初めて育てるグリーンネックレスの斑入りを、通販で購入したのが届きました。
取り出してみると・・・写真で見たよりちょっと小さいかなと思いましたが、
やっぱり可愛いので良しとします。(笑) まぁ、2号ポットだから仕方ないけど。
![](https://fukuroumoon.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201025_142146-800x1433.jpg)
この丸い粒が葉っぱだなんて未だに信じられない。不思議な植物ですね。
まだ葉が小粒だし、無事にこれから大きくなっていくといいな。
育てるために気を付けること
普通のグリーンネックレスより日光の加減が弱め?のほうが良いみたいです。
白い部分が日光にあまり強くなく、葉焼けしやすいそうです。
![](https://fukuroumoon.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201025_142211-800x447.jpg)
わりと白い部分が「茶色に変色した」とか「萎んできた」など聞きますので、
本当に気を付けないとね。もうちょっと、プリプリで丸っこい葉形に育っていくと
良いんだけどね。
どのあたりに置こうか悩むなぁ。
置き場所
マンションのベランダは南西にあり、今の時期は午前中は程よい日光が
当たるので外に出しておく。
昼過ぎからは、秋とはいえ直射日光は少し熱いので窓際のカーテン越しの所に
移動させて置いてみよう。
繊細な植物は、日光の加減が難しいですよね。
水やりと風通しについて
グリーンネックレスも多肉植物になるので、水のやりすぎに注意しないといけません。
特に、蒸れると土の面にある葉が腐ってくるので、風通しも良くしないと
いけないようです。
![](https://fukuroumoon.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201025_142133-800x450.jpg)
今のところ少し茶色くなってるのがあるけど、腐っている葉は無いようで良かった。
それにしても、この子もなかなかのデリケートさんですよね。
手のかかる子ほど可愛いと言いますから、しょうがないな。
もし、腐らせたら泣きそうになるかもしれません(笑)
近いうちに植え替え
でも葉は小さいとはいえ、それなりに密集はしているので、もう少しだけ大きめの
鉢に植え替えてあげようかなと思っています。
今はまだ届いたばかりなので、環境慣らしでしばらくの間はそのまま置いています。
どんな器にしようか・・・ハンギング用にしたいけど、増えて垂れていくには
にはもうちょっと先になるかな。
おなじみのグリーンネックレス
これはスーパーの植物コーナーで売られていたのだけれど、雑草が生え放題で
あまりにも可哀そうだったので、購入し家に連れて帰りました。
![](https://fukuroumoon.com/wp-content/uploads/2020/11/20201101145245_p-1024x576.jpg)
クローバーがあちこちに生えていますね。土の表面もシダ、苔のようなのが生えていて
水はけも良くなさそう。土は、水はけの良いものに替えたほうがいいかな。
黄色くなった葉もチラホラありますね。日光が少なすぎたのかなぁ。
綺麗に手入れをし直さないとね。スーパーやホームセンターでこういうのを見かけると
なんだか可哀そうで買ってしまうのです。せめて雑草ぐらいは抜いておこうよ・・・
![](https://fukuroumoon.com/wp-content/uploads/2020/11/20201101145511_p-1024x576.jpg)
もうちょっと手入れしてあげてほしいですよね。
植え替えと手入れは、また次回に。
コメント メールアドレスは公開することはありません。